スタッフのおすすめ
-
麦本三歩の好きなもの [第1集]
- 著者:
- 住野 よる/著
大学内の図書館に通う司書の麦本三歩の日常を、彼女の好きなものから紹介していきます。主人公の三歩は天然で気の抜けたところがあるので仕事のミスも多く、先輩社員にも怒られてばかり。ドラマチックな出来事や大きな事件は起こりませんが、彼女には彼女の世界観がしっかりとあり、どこか共感できるところがあったり考えさせられる箇所があったりと、いつのまにか惹きこまれてしまう一冊です。
-
6カ国転校生ナージャの発見
- 著者:
- キリーロバ・ナージャ/著
学校にはルールがあります。教室では席替えで決まった席に座るし、「背の順」で並ぶときは大きい子が後ろですね。行事のときは「名前の順」で並ぶときもあります。実はそれって、日本だけのルールかも?
小中学校のときに6カ国を渡り歩き、それぞれの国で現地の学校に通った著者が、各国の学校事情を教えてくれます。小学1年生からペンでノートを書く国があると知ってびっくり!そこにはどんな意図があるのでしょうか。 -
とあるひととき
作家の朝、夕暮れ、午後十一時
- 著者:
- 三浦 しをん/著 道尾 秀介/著 西 加奈子/著 角田 光代/著 重松 清/著 川上 未映子/著 森 絵都/著 池澤 夏樹/著 綿矢 りさ/著 吉本 ばなな/著 高橋 源一郎/著 村山 由佳/著 小川 洋子/著 浅田 次郎/著 花王プラザ/編 三浦 しをん/著 道尾 秀介/著 西 加奈子/著 角田 光代/著 重松 清/著 川上 未映子/著 森 絵都/著 池澤 夏樹/著 綿矢 りさ/著 吉本 ばなな/著 高橋 源一郎/著 村山 由佳/著 小川 洋子/著 浅田 次郎/著
第一線で活躍する作家たちが朝、夕暮れ、午後十一時をそれぞれ描写するエッセイ集です。作家の生活を垣間見たり、それぞれの時間帯の描写表現の多彩さに浸ったりと緩く読み進められます。短編ごとに見開きの1ページを使ったイラストが入っており、視覚的にも楽しめる一冊です。
朝の通勤にも、お休みの日中も、夜のゆったり時間や短編の時間帯に合わせて読み進めるのもおすすめです。 -
ごきげんななめなおさるさん 児童図書館・絵本の部屋
- 著者:
- スザンヌ・ラング/ぶん マックス・ラング/え ひさやま たいち/やく
ジム・パンジーはめざめると、何もやる気がおこらないことに気が付きました。ジャングルのなかまたちがあの手この手でジムのきげんを直そうとしますが、ジムはイライラするばかり。どうすればジムのごきげんはなおるのでしょうか。大人でも難しい、自分の感情と向き合う方法を子どもにもわかりやすく描いた絵本です。イライラ・もやもやな気持ちも心を守るための大事な感情。自分の気持ちと上手く付き合っていきたいですね。
-
3びきのかわいいオオカミ
- 著者:
- ユージーン・トリビザス/文 ヘレン・オクセンバリー/絵 こだま ともこ/訳
タイトルの通り、「3匹のこぶた」のパロディー作品です。おおかみとぶたの立場が逆転しており、ぶたが悪者という描き方もめずらしく感じるのではないでしょうか。このぶたと3匹のおおかみたちがどうなるのか、衝撃のラストをぜひ読んで見届けていただきたいです。