スタッフのおすすめ
-
わにわにのおふろ 福音館の幼児絵本
- 著者:
- 小風 さち/ぶん 山口 マオ/え
わにのわにわには、おふろが大好き。お気に入りのおもちゃをうかべて、シャワーはマイクに変身!
ちょっぴりこわい顔をしているわにわにですが、じぶんだけのとびっきりの空間を楽しむ姿がなんとも愛らしいです。
さむ~い季節がやってきました。わにわにのようにみんなもお風呂であたたまりましょう! -
おおきいツリーちいさいツリー
- 著者:
- ロバート・バリー/さく 光吉 夏弥/やく
もうすぐクリスマスです。ウィロビーさんのおやしきに、みたこともないおおきなツリーがとどきました。このツリーが少しずつ切り取られ、たくさんの人や動物を幸せにします。子どもから大人まで楽しめる絵本です。
-
ちんあなごのちんちんでんしゃ 講談社の創作絵本
- 著者:
- 大塚 健太/作 くさか みなこ/絵
海の中を走るチンアナゴのちんちん電車のお話で、魚が好きな人におすすめの一冊です。目的地に到着するまでに海のいろんなところを通っていくので、チンアナゴだけでなく様々な海の生き物が描かれており、見ているだけでも楽しくなる絵本です。
-
店長がバカすぎて
- 著者:
- 早見 和真/[著]
決して大きくない書店の契約社員である主人公の谷原京子は、今日も店長に苛立っています。軽薄で無責任で空気が最大限に読めない店長・山本。時にドキッとするほど恐ろしく頭がキレることもあり、果たして天然なのか計算なのかわからないところにまたモヤモヤしてしまいます。すべての伏線が最後に全部回収されてスカッとする1冊です。書店あるあるもあって書店員経験者にもおすすめです。
-
レモンパイはメレンゲの彼方へ
- 著者:
- もとした いづみ/著
思い出の食べ物はありますか?それが今はもう食べられないものだと、心の中でキラキラと輝きを増します。 こちらは絵本作家である著者の心を癒す、おやつエピソードの短編集です。一編ごとにおやつに関わる絵本や童話が登場するのが絵本作家ならではです。残念ながら一冊だけ図書館にない本がありましたが、そのほかの本は全て図書館で読めます!ロングセラーから最近の人気作まで、読書の幅を広げてみてください。
-
重力ピエロ
- 著者:
- 伊坂 幸太郎/著
連続放火事件の現場に必ず描かれるグラフィティアート。大学院生の主人公がグラフィティアートを消す仕事を生業にしている弟と共に、放火事件に巻き込まれていきます。繰り返される放火とアートの意味は何なのか?ダークでさわやかでミステリーなファミリー小説です。
-
刺繡とがま口
- 著者:
- 樋口 愉美子/著
パチンと音をたてて開閉するがま口のバックや財布、ポーチなど形もサイズもさまざまな作品を紹介しています。がま口につけるタッセルの作り方・ポンポンのアレンジも紹介。色使いも優しく温かみのある作品は、目でみているだけで楽しい気分になれます。簡単なステッチで同じモチーフを繰り返す図案もあるので、初心者の方にもおすすめです。